※当サイトはプロモーションを含みます。

Google広告とは?検索エンジンやブログ、YouTubeから集客できる広告プラットフォーム!

Google広告とは?

もっとたくさんの人にサイトやブログを見てもらいたくてGoogle広告の配信を考えているんだけど、どんな広告なのかを知りたい…。

Googleが運営している検索エンジンやYouTube、またGoogleと提携しているブログやサイトから集客できる広告なんだ!

Web広告を配信しようと考えて、真っ先に出てくるのがGoogle広告と呼ばれる広告です。

Googleと言えば、アメリカで生まれた大手検索エンジンサイトで、検索エンジン以外にも多くのユーザーが利用するYouTubeやGoogleマップ、Gmailなど様々なサービスを展開しています。

そしてこのGoogle社の利益のほとんどは広告収益で成り立っている企業であり、Google広告を配信するとこのGoogle社が展開しているサービスに広告が配信されることになります。

そこで今回は、Google広告がどんな広告なのか、実際の配信方法からおすすめの配信手法までをまとめて解説していきます。

スポンサーリンク

Google広告とは?

Google広告を配信することで、Google社の運営しているサービスに広告を掲載することができ、自社のサイトやブログにユーザーを集客することができます。

ここではGoogle広告の概要として、Google広告の種類から配信するメリット、発生する費用や料金について解説します。

Google広告の種類

Google広告では大きく分けると、以下の3つの種類があります。

  • ①リスティング広告(検索連動型広告)
  • ②Googleディスプレイネットワーク広告(GDN)
  • ③YouTube動画広告

①リスティング広告(検索連動型広告)

Googleの検索エンジンの検索結果画面上に掲載することができる広告を検索連動型広告と呼び、一般的にリスティング広告と呼ばれます。

特定のキーワードを検索したユーザーに対して広告配信できるのが特徴で、その商品やサービスを探しているユーザーや悩みを抱えているユーザーにしっかりとアプローチすることができるので、費用対効果は他の広告媒体と比べても高くなりやすいです。

掲載面として、Googleの検索エンジン上、Googleとパートナー提携している検索エンジン上、GoogleマップやGoogleショッピング、YouTubeの検索結果画面にも表示されます。

またこれまではテキスト広告のみが配信されていましたが、画像付きで配信できるギャラリー広告(Gallery Ads)も掲載され始めています。

リスティング広告とは?必要な基礎知識をわかりやすく解説!の記事では、リスティング広告を初めて配信しようとしている方向けに、基礎知識をまとめていますので参考にしてください。

②Googleディスプレイネットワーク広告(GDN)

Googleと提携しているサイトやブログに広告配信することができるメニューをGoogleディスプレイネットワーク広告と呼び、略してGDNと呼ばれます。

Googleでは、企業や個人向けにGoogle Adsenseと呼ばれるサイトに広告を貼って収益を上げられるツールを提供しており、GDNを配信するとこのGoogle Adsenseと提携しているサイトやブログに対して広告が配信されるようになります。

GDN広告の特徴としてターゲティングが優れており、例えばユーザーのサイト利用歴からどんな商品やサービスに興味があるのかを自動でカテゴライズして、そのカテゴリに対して広告配信することで、より商品やサービスに興味のあるユーザーをサイトに集客することができます。

掲載面はサイトやブログが中心になりますが、他にもアプリ面、Google社が提供しているGmailやYouTube等に配信することができます。

GDNとは?掲載面やターゲティング手法、バナーサイズをまとめて解説!の記事では、GDN広告がどんな広告なのか、また配信の手法などまとめていますので、これから配信を考えている方は参考にしてください。

③YouTube動画広告

最近はYouTuber(ユーチューバー)という職業も出てきましたが、Google広告から動画共有サイトであるYouTubeにも広告配信することができます。

YouTubeを利用したことがある方は一度くらいは見たことがあると思いますが、YouTube動画を再生しようとすると最初に広告が挟まれて、5秒ほど経過するとスキップできるような広告がYouTube広告です。

YouTube動画広告はYouTube上に動画をアップロードして、その動画を活用してGoogle広告で配信設定していきます。

YouTube動画広告には様々な種類があり、主に使われることが多いのはYouTube動画を再生する前後や中間で配信できるTrueViewインストリーム広告や6秒以下のバンパー広告、検索結果画面や関連動画に優先表示させるTrueViewディスカバリー広告などになります。

YouTube動画広告のTrueViewとは?配信に必要な知識をまとめました!の記事では、YouTube広告でよく使われることが多いTrueViewという配信フォーマットについてまとめていますので、合わせて参考にしてください。

Google広告を配信する効果・メリット

Google広告の種類が分かったところで、実際に広告を配信するメリットとして以下の3つがあります。

  • ①Google利用ユーザーに配信できること
  • ②Googleが分析したユーザー属性の活用
  • ③Google Analytics(アナリティクス)と連携できること

①Google利用ユーザーに配信できること

Google広告の一番の配信メリットは、掲載面でGoogle利用ユーザーに配信できることです。

Googleの検索エンジンからGoogleマップやGmail、YouTubeなど多くのユーザーが利用しているサービスで広告配信することができます。

またGoogleは日本国内だけに限らず、海外でも展開しているため、グローバルに広告配信を行うことができます。

②Googleが分析したユーザー属性の活用

Googleではユーザーのサイト閲覧履歴を元に、年齢や性別など様々なユーザー属性を分析しています。

Google広告では、これらの分析したデータを活用することができるので、より訴求したい商品やサービスに興味の持ちやすいユーザーをターゲティングすることができます。

また年齢や性別以外にも、特定のキーワードに関連したページに広告配信できるキーワードターゲティングや特定のカテゴリに興味関心のあるアフィニティカテゴリなど、様々なターゲティング手法を活用することができます。

GDNのターゲティングであればGDNのターゲティング設定はもうこれで迷わない!初心者必見の考え方とは?の記事に、YouTube動画広告のターゲティングであれば【YouTube広告のターゲティング一覧】TrueViewやバンパー広告のセグメント選定の記事に、それぞれ活用できるターゲティング手法をまとめています。

③Google Analytics(アナリティクス)と連携できること

Google Analyticsとは、Googleが提供しているサイト訪問者を測定するツールで無償で使うことができます。(一部例外あり)

Google広告とGoogle Analyticsのアカウントを連携させることで、Google Analyticsのデータを活用して広告配信することができます。

具体的には、サイトに訪問してきたチャネル(媒体)ごとにユーザーリストを作成し広告配信したり、滞在時間の長いユーザーにだけ広告配信するなどを行うことができます。

Google広告の料金・費用

Google広告は特に最低出稿費用などの制限は無く、1円からでも出稿することができます。

リスティング広告やGDNでは原則としてクリック課金と呼ばれる仕組みが導入されており、広告配信してユーザーがクリックしない限り広告費が発生しない仕組みとなっています。

クリック課金については、リスティング広告のクリック課金の仕組みとメリット・デメリットの記事で解説しています。

YouTube広告では配信メニューによって異なりますが、視聴課金と呼ばれる課金形態で広告配信することが多く、ユーザーが広告を視聴して30秒以上(30秒に満たない動画は最後まで)見た際に広告費が発生します。

YouTube広告の料金をさらに詳しく知りたい方は、YouTube広告の料金目安と最適な費用の決め方の記事も参考にしてください。

スポンサーリンク

Google広告の出し方・始め方

Google広告を配信する場合、Google広告の管理ツールを使って配信設定していく必要があります。

大きな流れとしては、Google広告のアカウントを開設して、コンバージョンの設定から配信内容を入稿、そして広告審査が入り問題無ければ広告が配信されます。

なお、リスティング広告であれば【リスティング広告のやり方・始め方】配信までの流れを徹底解説!の記事を、YouTube広告であれば【YouTube広告の始め方・出し方】動画の入稿方法から設定までの配信手順の記事も参考にしてください。

アカウントの準備

Google広告のアカウントは、すでに作成済みのGoogleアカウントがあれば以下のページからすぐに開設することができます。

Googleアカウント新規登録

また、5分で分かる!Google Ads(Google広告)のアカウント開設と請求設定の記事で細かい設定は解説していますが、アカウントの開設が完了したら請求設定も忘れずに行うようにしましょう。

コンバージョン設定

コンバージョンとは、広告配信した際にユーザーが目標地点までどのくらい到達したかを計測する値のことです。

Google広告を配信するのであれば、広告費と実際にどのくらいの効果があったかを計測するのは必須であり、コンバージョンも重要な設定項目のひとつになります。

Google広告のコンバージョンタグの発行・設定の方法の記事で、Google広告のコンバージョン設定の方法をまとめていますので、参考にしてください。

アカウント構成の作成

Google広告ではアカウントの中にキャンペーン・広告グループという枠を作る必要があり、さらに広告グループの中にリスティング広告であればキーワードと広告文、GDNやYouTube広告であれば広告クリエイティブを設定していく必要があります。

このアカウント構成の作り方次第で、効果が最適化されやすくなることがありますので、Google広告を配信する際は慎重に作成していく必要があります。

【リスティング広告】アカウント構成の仕組みと作り方の記事では、リスティング広告に絞ってアカウント構成の仕方をまとめています。

管理画面への入稿作業

入稿とは、配信する広告の内容を実際にGoogle広告のツールに設定していく作業のことを指します。

一つ前で作成したアカウント構成を元に管理画面に設定していく作業となりますが、地味な作業でありながらミスの発生しやすい部分にもなりますので、慎重に行っていかなければいけません。

簡単!Google広告の管理画面の基本的な使い方と見方の記事では、Google広告の管理画面の使い方をまとめていますので、作業前に確認しておくことをおすすめいたします。

広告審査

入稿作業が完了したら、広告の審査が行われます。

Google広告では様々な審査ポリシーが決められており、入稿した内容がその審査ポリシーから外れていないかどうかをGoogle社が審査しています。

審査の時間は時期によって異なりますが、遅くても3営業日以外には完了していることが多いです。

アフィリエイトサイトなどではよく審査落ちするポリシーのひとつにブリッジページと呼ばれる項目がありますので、もしアフィリエイトサイトで広告出稿を考えている方はブリッジページの定義を実際の判定事例とともに全容解明!の記事も参考にしてください。

レポート作成

審査が完了すると実際にGoogle広告が配信されます。

管理画面上では、実際の配信数値がリアルタイムに近い状態で見ることができるので、すぐに効果があるかどうかがわかります。

またGoogle広告ではレポート作成の機能も充実しており、特定の項目をCSVでダウンロードするだけでなく、GoogleスプレッドシートやGoogleデータポータル(旧データスタジオ)と連携することで、クラウド上で毎日データを管理することができます。

スポンサーリンク

Google広告で使える10の手法

Google広告では様々な配信手法を活用することができ、上手に使っていくことで数値をさらに改善させることができます。

ここではGoogle広告で活用することができる10個の配信手法をご紹介いたします。

なお基本的な運用改善のポイントは、リスティング広告の効果を改善する8つの運用ポイントの記事でもまとめていますので、参考にしてください。

①広告カスタマイザ

広告カスタマイザとは、キーワードや地域などの特定のセグメントの場合に広告文を自動で切り替えることができる機能です。

通常は広告グループでまとめた単位でしか広告文を変えることはできませんが、広告カスタマイザを活用すればキーワード単位で広告文を変えることができるので、よりキーワードとマッチした広告文を配信することができます。

具体的な設定としては、広告カスタマイザを活用してGoogle広告の運用効率を上げよう!の記事でも解説していますが、データフィードと呼ばれるファイルをGoogle広告にアップロードすることで利用できます。

②カウントダウン広告

カウントダウン広告とは、広告文内で「あと3日!」など日数を自動的にカウントダウンさせることができる機能です。

セールやキャンペーンなど期間限定の訴求を行いたい場合に、カウントダウン広告は効果的な機能になっています。

カウントダウン広告を上手に活用してセールの効果を最大限に発揮しよう!の記事で、カウントダウン広告の設定方法や実際の配信事例をまとめていますので、参考にしてください。

③レスポンシブ検索広告

レスポンシブ検索広告は、広告文の見出しや説明文を複数本設定して、Googleが自動学習でより効果の高い広告文を見つけていく種類の広告です。

これまでは通常のテキスト広告を何本も用意して検証していかなければならなかったところを、レスポンシブ検索広告を活用することで一本の広告で様々なクリエイティブを一気に検証することができます。

どの訴求軸が良いかどうかを探すのに効果的な広告文ですが、業種やジャンルによっては効果が悪化してしまう可能性もあるので、Googleのレスポンシブ検索広告とは?メリットや特徴を解説!の記事で紹介しているメリットとデメリットも合わせて参考にしてください。

④動的検索広告(DSA)

動的検索広告とは、キーワードや広告文を設定せず、サイトのURLを指定することで、Googleが自動的にキーワードや広告文を作成して配信する機能のことです。

ECサイトなどページ数の多い場合に効果的な手法で、ページに合わせてキーワードや広告文を作成する必要が無くなるので、工数の削減に繋がります。

詳しくはGoogleの動的検索広告(DSA)とは?概要や仕組み、メリットを解説!の記事で解説していますが、SEOを意識したサイトやページで特に効果が発揮しやすいのが動的検索広告です。

⑤検索広告向けリマーケティング(RLSA)

RLSAは検索広告向けリマーケティングとも呼ばれ、サイトに一度訪問したユーザーが特定のキーワードを検索した際に広告の配信調整が出来る機能のことを言います。

GDNなどのディスプレイ広告ではリマーケティングはよく使われることが多いですが、リスティング広告でもリマーケティングリストを活用して配信することができます。

RLSAとは?仕組みや使い方、設定方法を分かりやすく解説!の記事でもまとめていますが、RLSAを活用することでリスティング広告の効果をより最適化して運用できるようになります。

⑥ユニバーサルアプリキャンペーン(UAC)

ユニバーサルアプリキャンペーンは略してUACと呼ばれますが、Google広告でアプリのプロモーションをする際に必ず活用するキャンペーンとなります。

掲載面はリスティング広告・GDN・YouTube・Playストアとなっており、訴求するアプリとクリエイティブと目標のインストール単価を設定するだけで、Googleが配信面やキーワードなどを自動学習で決めていくメニューとなっています。

そのためUACではあまりコントロールすることができず、ユニバーサルアプリキャンペーン(UAC)の効果を上げる方法とは?効果が悪い要因もご紹介の記事でもまとめていますが、そのアプリの需要や質が低いものに関しては効果が発揮しにくいキャンペーンと言えます。

⑦スマートアシストキャンペーン

スマートアシストキャンペーンとは、特定の項目を設定するだけでGoogle検索エンジンからGDNの配信枠など自動で効果の良い配信面に掲載されるキャンペーンです。

広告主側は、配信したいフレーズや広告文、配信地域、予算を設定するだけで広告を自動的に掲載することができますので、工数がかからずに集客することができます。

ただし、細かい機能設定はできないので、配信予算が少ない場合などに活用すると効果的です。

⑧Google広告向けスクリプト

Google広告スクリプトはJavaScriptコードを設定することで、キーワードの追加や広告文のオン・オフを自動で行ってくれる機能です。

配信手法ではありませんが、運用を効率的に行うことができるので、活用することでより広告文やキーワード設計に力を入れることができます。

Google広告スクリプトを用いた具体例としては、コンバージョンの発生した検索クエリを自動的に完全一致に追加したりすることができます。

⑨アトリビューションモデル機能

アトリビューションとは、通常コンバージョン地点をラストクリック(最後にクリックした広告)として評価することが多いですが、最初や途中の間接的なクリックも評価していくことを言います。

Google広告ではコンバージョン設定を行う際に、アトリビューションモデルをラストクリック・ファーストクリック・線形モデル・減衰モデル・接点ベースモデル・データドリブンの6つから選択するだけで、簡単に評価指標を変更することができます。

Google広告のコンバージョン数が小数点になっている理由を徹底解説!でも紹介していますが、アトリビューションモデルを設定するとコンバージョン数が小数点になって計測されることがあります。

⑩自動入札機能

入札単価はリスティング広告ではキーワード単位で設定することができますが、Google広告ではその入札調整を自動で行う機能が備えられています。

広告配信する運用指標に合わせて、コンバージョン数の最大化・クリック数の最大化・目標CPA内でのコンバージョン数最大化・拡張クリック単価などが存在します。

リスティングで自動入札を導入して効果が出るパターンと出ないパターンの記事でも解説していますが、自動入札を導入したからといって改善するわけではないので、しっかりとメリットとデメリットを把握してから活用しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

まとめ

Google広告はたくさんのユーザーに配信できるだけでなく、色んな機能を活用することができるんだね!

少ない費用から始めることができるので、まずは少額で色々試してみるのも良いかもね!

今回はWeb広告の中でも使われることが多いGoogle広告に関して、特徴やメリット、配信方法などをまとめて解説させて頂きました。

Google広告でしか出来ないターゲティングや配信手法も多いので、出稿するのであればしっかりと機能をチェックしておくことをおすすめいたします。

またアップデートも早い広告メニューになりますので、最新情報をできるだけ早くキャッチアップして広告配信することも重要になってきます。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
この記事が良かったらシェアをお願いします
ブログ更新情報をチェックする
イノアークス
タイトルとURLをコピーしました