YouTube広告を配信しようと考えているけど、どんな種類があるのか分からない…。
YouTube広告の種類によって、配信の特徴が大きく変わるんだ!
YouTube広告は現在、大きく6種類に分類されます。
YouTube広告と聞くとTrueView広告を思い浮かべる方も多いですが、TrueViewはあくまでもYouTube広告のうちの1つの種類です。
そこで今回は、YouTube広告の種類の一覧とその選び方、それぞれの特徴を解説していきます。
YouTube広告の種類一覧
YouTube広告は、Google広告で配信出来るYouTube動画を活用した広告の総称を指しています。
以下が、現在配信することの出来るYouTube広告の種類の一覧となっています。
(※名称をクリックすると、それぞれの特徴が書かれた位置に飛びます。)
種類 | 配信面 | 目的 |
TrueViewインストリーム広告 | YouTube動画内 | 獲得/認知 |
TrueViewディスカバリー広告 | YouTube面 | 獲得 |
バンパー広告 | YouTube動画内 | 認知 |
アウトストリーム広告 | GDN面 | 認知 |
Google Preferred | YouTube動画内 | 認知 |
YouTubeマストヘッド広告 | YouTube面 | 認知 |
YouTube広告の種類の選び方
YouTube広告の種類は、配信する目的に応じて選ぶようにしてください。
配信目的として考えられるのは、事業の売上に直結する獲得目的、多くのユーザーにサービスを知ってもらう認知目的に分かれます。
獲得目的でYouTube広告を使用する場合は、ユーザーがより行動を起こしやすいタイプを選択することで、売上にも直結しやすくなります。
具体的には、TrueViewインストリーム広告の中でもTrueView for actionやTrueView for shopping、TrueViewディスカバリー広告などがこのタイプに入ってきます。
なお、TrueViewディスカバリー広告はYouTube動画の再生回数を増やすのにも最適な広告となります。
一方、認知目的の場合はより多くのユーザーに配信して、動画を見て興味を持ってもらうという役割になります。
そのため、リーチ数を増やすことが出来るバンパー広告やTrueView for reachを活用していくことがおすすめです。
TrueViewインストリーム広告の特徴
TrueViewインストリーム広告は、YouTube動画を再生する際の前後や中間に配信することの出来るYouTube広告です。
動画広告が配信されて、5秒経過するとスキップできることが特徴です。
(キャンペーン設定によってはスキップさせないことも可能です。)
TrueViewインストリーム広告で配信することが出来る動画は、推奨として12秒以上3分未満となっています。
原則、視聴完了と呼ばれる地点までユーザーが視聴するか、サイト遷移へのボタンをクリックした時に費用が発生します。
視聴完了の地点は、30秒以下の動画は動画を全て見終わったタイミング、30秒以上の動画は動画を30秒見たタイミングとなっています。
1回の視聴完了あたりで広告費を支払うので、視聴単価(CPV)と呼ばれます。
ただしTrueViewインストリーム広告は、キャンペーンの目的設定次第で以下の3つの配信を行うことができ、費用が発生するタイミングが変わります。
TrueView for action(アクション)
TrueView for actionは、よりユーザーのアクションが行われやすいように設定出来るYouTubeのインストリーム広告です。
具体的には、通常のインストリーム広告と比べてユーザーのクリック出来る箇所が増えているため、動画を見てもらうだけではなくサイトへ集客させる効果がある広告です。
以下のように広告の配信が終わった後に、数秒間画面上にサイト遷移を促すボタンを掲載させることが出来ます。
費用が発生するタイミングは、通常と同じく視聴完了地点に到達するか、クリックしたタイミングとなりますが、入札単価は1件当たりの目標獲得単価(CPA)で入札設定を行います。
そのため、TrueView for actionはより獲得に繋がりやすいユーザーに最適化されていく仕組みとなっています。
TrueView for reach(リーチ)
TrueView for reachは、より多くのユーザーに広告が配信されるように設計されたYouTubeのインストリーム広告です。
インストリーム広告では配信することの出来ないユーザーにも、TrueView for reachでは配信することが出来るので、より低単価で配信量を増やすことが出来ます。
具体的には、インストリーム広告でスキップを良くしているユーザーに対しては、広告が配信されにくい仕組みになっています。
そのユーザーに対して、TrueView for reachで配信することが出来るので、通常のインストリーム広告と比べて配信量が多くなります。
費用が発生するタイミングは、ユーザーに広告が配信されたタイミングとなり、目標インプレッション単価(CPM)を設定して配信を行います。
TrueView for shopping(ショッピング)
TrueView for shoppingは、商品の詳細とリンクを追加することができるECサイト向けのYouTubeのインストリーム広告となっています。
具体的には、Google Merchant CenterをGoogle広告アカウントにリンクさせることで、再生した動画と最も関連性が高い商品を動的に表示できるので、ユーザーにマッチした商品を訴求することが出来ます。
費用が発生するタイミングは、通常のインストリーム広告と同じく視聴完了、もしくはクリックされたタイミングとなりますので、商品や動画に興味の無いユーザーはスキップして、無駄な広告費を省きながら配信することが出来ます。
TrueViewディスカバリー広告の特徴
TrueViewディスカバリー広告は、YouTube動画内では無く、YouTubeのサイト面に表示させることが出来るYouTube広告です。
具体的には、YouTube内の検索結果画面や関連動画に広告が表示されます。
広告をクリックすると、YouTube動画のページに遷移して動画を視聴することが出来ます。
費用が発生するタイミングは、広告をクリックしたタイミングとなっていて、動画広告の種類では珍しいクリック課金の広告となります。
大きな特徴としては、ユーザーが自ら広告をクリックして動画を視聴させることが出来るので、積極的に情報を探しているユーザーに広告を訴求することが出来ます。
その反面、あまり商品やサービスを訴求しすぎた動画クリエイティブだとクリックがされにくく、動画も視聴されにくい広告です。
バンパー広告の特徴
バンパー広告は、インストリーム広告と同じくYouTube動画を再生する際の前後や中間に配信することの出来るYouTube広告です。
大きな特徴としては、動画の長さが6秒以内の広告となっています。
そのため、スキップボタンは表示されず、配信されたユーザーは強制的に視聴される仕組みとなっています。
また、インストリーム広告でスキップを良くしているユーザーにも配信させることが出来るので、TrueView for reachと同じく配信量が多い広告メニューとなっています。
費用が発生するタイミングは、ユーザーが動画を再生したタイミングで、目標インプレッション単価(CPM)で入札を行っていきます。
アウトストリーム広告の特徴
アウトストリーム広告は、YouTube面ではなくGDN面に広告を配信することが出来るYouTube広告になっています。
具体的には、以下のようにYouTube動画とテキストが組み合わさった形で配信されます。
配信されるデバイスはスマートフォンとタブレットのみで、ページをスクロールして広告枠が表示されると動画が自動で再生される仕組みになっています。
費用が発生するタイミングは、動画が再生してから2秒以上経過したタイミング、もしくはクリックしたタイミングとなります。
GDNでは静止画のバナー画像を入稿していることが多いですが、アウトストリーム広告を使うことで動画で訴求することが出来るので、画像よりも多い情報をユーザーに与えることが出来ます。
Google Preferredの特徴
Google Preferredは、人気のYouTubeチャンネルを集めたカテゴリで配信することの出来るYouTube広告となっています。
日本ではhikakinさんなどがYouTuberとして有名ですが、このようなYouTuberやYouTubeチャンネルの中で、Googleが認定したチャンネルにのみ広告を配信することが出来ます。
現在、YouTubeには様々な動画がアップされており、Googleが審査をしているものの差別的なものや戦争などのコンテンツがアップされてしまっていることがあります。
このような動画に対して広告を配信することは、企業にとってブランド毀損になってしまう可能性があり、Google Preferredを使うことで安全性の高い動画にのみ広告を配信することが出来ます。
Google Preferredは予約型の純広告となっているため、興味のある方はGoogle広告の担当者に連絡するか、以下ページからGoogle社にコンタクトを取ってください。
YouTubeマストヘッド広告の特徴
YouTubeマストヘッド広告は、YouTube面のトップページに広告掲載することが出来るYouTube広告です。
具体的には、以下の箇所に期間を指定して広告を掲載させることができます。
YouTubeマストヘッド広告もGoogle Preferredと同じく予約型の純広告となっています。
ただし、予算で枠を抑える以外にβ版としてインプレッション単価で広告を配信することが出来るようになっています。
YouTubeマストヘッド広告に興味のある方は、Google広告の担当者に連絡をしてみてください。
まとめ
YouTube広告ってこんなに種類がたくさんあったんだ!
それぞれの種類に特徴があるから、配信する目的や目標に合わせて選んでいくことが重要なんだ!
今回はYouTube広告の種類の特徴とそれぞれの選び方について、解説させて頂きました。
YouTube広告の種類はたくさんありますが、それぞれ一長一短があるため、選ぶ場合はしっかりと目的を持って選択する必要があります。
種類の選び方次第では、考えていた目的を達成できない可能性がありますので、まずはYouTube広告をどのように使いたいかを考えていきましょう。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コメント