検索連動型広告がどんな広告なのか知りたい…。
検索結果画面に配信できる広告のことを指しているんだ!
検索連動型広告は、検索エンジン上に配信できる広告で、ユーザーが検索したキーワードに連動する形で広告を配信できます。
主にGoogle広告やYahoo!広告が検索連動型広告の主要媒体になりますが、実は他の媒体でも配信することができます。
そこでこの記事では、検索連動型広告の概要と配信できる媒体について解説をしていきます。
検索連動型広告とは?
広告主が特定のキーワードを登録してそのキーワードをユーザーが検索した場合に、検索結果画面に表示できる広告のことを検索連動型広告といいます。
そのキーワードを検索したユーザーのみが対象となりますので、自社の商品やサービスに関心度の高いユーザーに広告配信することができます。
掲載面としては、主な検索エンジンがほとんど含まれており、検索結果画面の上部もしくは下部に掲載が行われます。
広告費は、ユーザーがクリックされたタイミングで発生するクリック課金方式で配信することができます。
なお、後ほど解説するGoogle広告とYahoo!広告の検索連動型広告のことを主にリスティング広告と呼ぶことが多いです。
検索連動型広告を配信出来る媒体
検索連動型広告は、それぞれの検索エンジンによって使う広告媒体が変わってきます。
ここでは以下の3つの広告媒体について、解説をしていきます。
Google広告
日本でシェア率が高いGoogleの検索エンジン上に出稿できるのが、このGoogle広告になります。
Google広告では、Googleの検索サイトはもちろん、検索パートナーと呼ばれるBiglobeやlivedoor、gooなどの他の検索エンジンにも広告を配信することができます。
Google広告ではオークション入札と呼ばれる特殊な入札方式により、掲載順位やクリック単価が決まります。
Yahoo!広告
Googleと同じくシェア率の高いYahoo!の検索エンジンに出稿出来るのが、Yahoo!広告になります。
Yahoo!広告もYahoo!の検索サイト以外にも、提携パートナーと呼ばれExciteやbing、@niftyなどの検索エンジンにも広告が配信できます。
Google広告と同じく、Yahoo!広告でもオークション入札の仕組みが導入されています。
レモーラリスティング
レモーラリスティングは、株式会社NTTコミュニケーションズのグループ会社である株式会社クロスリスティングが提供している検索連動型広告の媒体名となります。
主な掲載面としては、ocnやgoo、Biglobe、@niftyなどが対象となっています。
ただしどの掲載面も、パートナー契約しているGoogle広告もしくはYahoo!広告が上位に表示され、下の1枠もしくは2枠がレモーラリスティングの掲載枠となっています。
そのため、このレモーラリスティングはGoogle広告とYahoo!広告の補完的役割として使われることが多いです。
Google広告、Yahoo!広告との大きな違いは、入札方式と審査のやり方となります。
レモーラリスティングではキーワードに設定した入札単価が、そのままクリック単価として計上されるため、同じキーワードを登録している広告主がいた場合は、入札単価の高い広告が掲載される仕組みとなっています。
またGoogle広告とYahoo!広告は審査が厳しいのですが、レモーラリスティングでは別で独自の審査を行っているため、GoogleとYahoo!で配信できなかったサービスでも審査が通る場合があります。
まとめ
検索連動型広告も種類が複数あるんだね!
基本的には、Google広告とYahoo!広告を配信することで、ほとんどの掲載面が確保できるんだ!
今回は検索連動型広告について、概要と配信できる媒体を解説させて頂きました。
過去には、JwordやJアドリスティングと呼ばれる媒体もありましたが、GoogleとYahoo!による勢力拡大によって淘汰されてしまい、現在の検索連動型広告としてはこの記事で紹介した3つが主に使われることがある広告媒体となっています。
まずはGoogle広告とYahoo!広告で配信を始めて、さらに取りこぼしを無くしたいようであれば、レモーラリスティングを検討していけば良いと思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コメント