※当サイトはプロモーションを含みます。

リスティング広告の品質スコアとは?入札に大きく関係する重要な指標

リスティング広告

リスティング広告を配信しようとしているが、キーワードにある品質スコアがどういうものなのか知りたい…。

品質スコアはリスティング広告にとって、入札に関わる重要な指標になっているんだ!

リスティング広告は、ユーザーのキーワードに合わせて広告配信することができる検索連動型の広告メニューです。

そのキーワードひとつずつに対して、品質スコアと呼ばれる指標が決まっています。

この品質スコアによって、リスティング広告の入札は行われています。

そこでこの記事では、リスティング広告で使われている品質スコアとはどういうものなのか、そしてその重要性と改善方法を解説していきます。

スポンサーリンク

品質スコアとは?

リスティング広告で使われている品質スコアとは、どういうものなのでしょうか?

キーワードにおける指標

品質スコアとは、登録したキーワードにおける品質を表す指標のようなもので、1から10までの10段階の数値で決められています。

この品質スコアの値は媒体であるGoogleが判断して、自動で決まっていきます。

広告の管理画面上では、表示項目で「品質スコア」の項目を追加することにより、現在の品質スコアがどのくらいかを把握することができます。

品質スコアを決定する要素

それでは品質スコアはどのように決まっているのでしょうか?

品質スコアは以下の3つの要素によって決められています。

  • 推定クリック率
  • 広告の関連性
  • ランディングページの利便性

推定クリック率

それぞれのキーワードにおいて、Googleが推定クリック率を決めており、その基準よりも高いクリック率で配信できれば、品質スコアは高くなりやすいです。

この推定クリック率は、掲載順位や配信地域、配信ユーザーなどによって変化していくため、ただ入札を引き上げて掲載順位を上げただけでは改善することができません。

基本的には、広告文を複数配信してよりクリック率の高い広告文を見つけていく必要があります。

広告の関連性

キーワードと広告文の関連性が高いようであれば、キーワードの品質スコアが上がりやすくなっています。

そのため、できるだけ登録しているキーワードを広告文に含めておくことで、比較的に関連性は高まりやすくなっています。

なお、品質スコアはキーワードに設定されるものですが、配信する広告文によって関連性が大きく変動するため、それぞれの広告文毎で配信量に変動が生じてきます。

ランディングページの利便性

キーワードを検索して表示された広告をクリックした先のページのことをランディングページと呼びます。

このランディングページが、キーワードに対して意味のあるページになっているかどうか、ユーザーが利用する上で使いやすいかどうか、ページの表示速度が遅くないかどうか、などユーザーの利便性を判断している要素になります。

例えば、キーワードと全く関係の無いページをランディングページにしてしまうと、この利便性が低いと判断されて、品質スコアの下がる原因となっています。

Google広告とYahoo!広告で名称が異なる

Google広告では品質スコアと呼ばれていますが、Yahoo!広告では品質インデックスと呼ばれています。

品質インデックスも品質スコアとほとんど考え方は同じになっており、先ほどの3つの要素を元に1~10段階で数値が決められています。

この記事では、品質スコアに統一してお話ししますが、Yahoo!広告でも同様とお考え下さい。

スポンサーリンク

品質スコアの重要性

ここからは品質スコアの重要性について解説していきます。

オークション入札への参加機会

品質スコアの値によって、リスティング広告のオークションへの参加回数が変動します。

オークションとは、リスティング広告が配信される前に広告の掲載順位や単価を決めるものになっていて、このオークションに参加できるかどうかが品質スコアの値で変わってきます。

特に品質スコアが低い場合は、管理画面にキーワードを登録したとしても、オークションに参加することができず、入札単価を引き上げても広告を配信できない状態になります。

掲載順位とクリック単価を決める広告ランク

先ほどのオークションに入ることができた場合、品質スコアの値と入札単価を掛け合わせて広告ランクという数値が各社で計算されます。

この広告ランクが高い順番に、広告の掲載順位が決まることになっているので、品質スコアの値次第で掲載順位も決まってきます。

その後に、それぞれの広告がクリックされた場合の単価も決められており、掲載順位が1つ下の広告ランク÷品質スコア+1の計算によって決まっていきます。

そのため、品質スコアが高ければ高いほど、より広告の掲載順位が高くなりやすく、クリック単価が安くなりやすい状態をつくることができます。

ディスプレイ広告にも品質スコアはある

検索連動型のリスティング広告だけでなく、ディスプレイ広告やYouTube広告にも品質スコアの概念があります。

ディスプレイ広告であればバナー画像のCTR(クリック率)の高い広告がオークションで勝ちやすく、YouTube広告であれば視聴率の高い動画素材が配信されやすいです。

リスティング広告とは異なり、1つの広告枠に対してオークションが行われていく仕組みになっていますので、クリエイティブによる品質スコアの改善が大きなポイントになってきます。

なお、ディスプレイ広告とYouTube広告では管理画面上で品質スコアの値をみることはできません。

スポンサーリンク

品質スコアを上げる改善方法

品質スコアには、3つの要素があるとお伝えさせて頂きました。

品質スコアを改善するためには、3つの中のどの要素が悪いのかをしっかりと把握することが大切です。

実は管理画面の表示項目を変更することで、どの要素が悪いから品質スコアが低いのか、といったデータを確認することができます。

「推定クリック率」の要素が悪いようであれば、今設定している広告文よりもクリック率をさらに高められる訴求があるということになりますので、様々な訴求を追加してクリック率を高めていく必要があります。

「広告文との関連性」の要素が悪いようであれば、広告文にキーワードが入っているかどうかを確認して、入っていなければ追加したり広告カスタマイザの導入を検討していくのが良いでしょう。

「ランディングページの利便性」の要素が悪い場合は、ユーザー目線でそのページをしっかりと確認して、ページ内のどこが使いにくいのかを洗い出して修正していく必要があります。

スポンサーリンク

まとめ

まとめ

品質スコアは、単価を決めたり掲載場所を決めたりリスティング広告にとって重要な要素なんだね!

この品質スコアを高めれば高めるほど、競合と差をつけることができて、金額で張り合わなくても勝てるようになるんだ!

今回は、リスティング広告で使われている品質スコアについて、概要から重要性、また改善のポイントを解説させて頂きました。

リスティング広告は金額を積めば上位に表示できる広告と考えている方も多いですが、半分正解で半分誤りになります。

なぜなら入札を決める仕組みは、品質スコアの値が掛け算で入っているため、品質スコアが他の企業の2倍高ければその分広告費は半分で済むからです。

リスティング広告を配信していく際は、この品質スコアの値をしっかりと定期的に追いながら運用していくようにしましょう。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

リスティング広告
スポンサーリンク
この記事を書いた人
Tomoya Watanabe

リスティング広告の運用歴は7年で、広告代理店も広告主側もどちらも経験してきました。記事では、自らのリスティング広告の運用の経験から、実際にやってみて上手くいったことだけでなく、失敗したこともすべてリアルに解説していきます。

ブログ更新情報をチェックする
この記事が良かったらシェアをお願いします
ブログ更新情報をチェックする

以下の欄にメールアドレスを入力すると、メールでブログの更新情報を受け取ることが出来ます。

イノアークス

コメント

タイトルとURLをコピーしました