※当サイトはプロモーションを含みます。

リスティング広告の種類とは?目的に応じた使い分けが必要

リスティング広告の種類とは?リスティング広告

リスティング広告を配信しようとしているけど、どんな種類があるのか知りたい…。

広告主の目的に応じて、様々な種類のリスティング広告が用意されているんだ!

リスティング広告の種類は、検索連動型広告とコンテンツ連動型広告の2種類に分かれています。

狭義では、リスティング広告というと検索連動型広告のことを指していますが、Google広告やYahoo!プロモーション広告では検索サイト以外にも幅広い配信面を対象とすることが出来ます。

そこでこの記事では、リスティング広告の種類である検索連動型広告とコンテンツ連動型広告について解説をしていきます。

スポンサーリンク

検索連動型広告とは?

検索連動型広告とは、配信面がGoogleやYahoo!などの検索エンジンに表示される広告で、ユーザーが調べているキーワードと連動して広告が配信される種類のことを指しています。

よく検索をしている方は分かると思いますが、検索結果に以下の赤枠のように広告配信されているのが検索連動型広告となります。

検索連動型広告では、商品やサービスに関連するキーワードで調べているユーザーをターゲットにすることが出来るので、獲得見込みの高いユーザーを狙っていく戦略として使われることが多い広告です。

この検索連動型広告には2つのタイプがあり、どのキーワードで検索された時に広告配信するかを自分で設定するタイプと、自分で設定せずに広告媒体側で関連しているとされるキーワードが検索された時に広告が配信されるタイプに分かれます。

キーワードを自分で設定するタイプ

このキーワードを自分で設定するタイプは、通常の検索連動型広告で使われることが多いタイプです。

広告のアカウントの中に3層の構造を作り、キーワードと広告文をセットで登録していくことによって、ユーザーの検索キーワードと連動させることが出来ます。

そのため、特定のキーワードで広告配信出来ることから良く使われることが多いのですが、アカウント構造を作っていくのはある程度知識が必要なので、初めての方には難易度が高いタイプとも言えます。

キーワードを自分で設定しないタイプ

キーワードを自分で設定しないタイプの一例として、動的検索広告やGoogleショッピング広告と呼ばれる種類になります。

このタイプの特徴としては、Googleがサイトや商品の説明文をクローリングして自動で関連しているキーワードを拾い、そのキーワードがユーザーに検索された際に広告を配信することが出来ます。

そのため、自分でキーワードを登録して管理する手間を省くことが出来るので、商品数が多いサイトなどで有効的に活用できるタイプになります。

ただし、想定していなかったキーワードで配信されてしまうこともあるので、除外するキーワードを徹底していく必要があります。

スポンサーリンク

コンテンツ連動型広告

コンテンツ連動型広告とは、ウェブサイトや動画サイト、ブログなどで配信することが出来る広告になります。

以下のように当サイト内にも、コンテンツ連動型広告の枠を設けています。

テキスト広告だけではなく、画像やバナーを使って配信させることができ、文字だけでは伝わらないようなサービスでは、特に有効活用することが出来ます。

また検索連動型広告とは異なり、サイト内で情報収集中のユーザーがターゲットになりますので、獲得見込みの高い層よりも興味のあるコンテンツを閲覧しているユーザーをターゲットとすることが出来ます。

コンテンツ連動型広告の対象となるのが、GDN・YDN・YouTube広告と呼ばれるものになります。

GDN

GDNはGoogleディスプレイネットワークの略で、Googleと提携しているサイトやアプリなどに広告を配信することが出来ます。

Googleと提携する際はGoogle Adsenseなどに申請を行い、Googleが許可したサイトにのみ配信される仕組みになっていて、ディスプレイ広告の中でもかなり膨大な配信枠をもっているのが大きな特徴になります。

提携サイト以外にも、Google社が運営しているGmailやYouTubeなどにも配信することが出来るのは、GDN広告の強みになっています。

またターゲティング手法もかなり多く、狙いたいユーザーをピンポイントにターゲティングして広告配信していくことが出来ます。

YDN

YDNはYahoo!ディスプレイネットワーク広告の略で、Yahoo!と提携しているサイトに広告を配信することが出来ます。

Googleの配信先には個人ブログが多く含まれていますが、Yahoo!の配信先では法人サイトが多く含まれます。

一例として、比較サイトの価格.comや翻訳サイトのWeblioなどが配信先になってきます。

またYDNの大きな特徴としては、Yahoo!のコンテンツ内に配信することが出来ます。

Yahoo!は検索サイトだけでなく、Yahoo!ニュース、Yahoo!ショッピング、Yahoo!路線情報など様々なコンテンツを運営していて、YDNを活用することでこれらを見ているユーザーに広告配信出来るようになります。

YouTube広告

YouTube広告は、Googleが運営している動画サイトのYouTubeに動画をアップロードして、その動画を活用し広告配信することが出来ます。

YouTube広告にも様々な種類がありますが、インストリーム動画広告と呼ばれるYouTube動画を再生しているユーザーに対して、動画の前後や中間で広告を挟むことが出来るのが、大きな特徴の広告です。

テレビの番組内にCMが配信されるのと同じような仕組みになっているため、比較テレビを見ていないユーザーに広告配信させたい場合に使われることが多いです。

テレビCMと異なるのは、YouTube広告ではGDNと同じく細かいターゲティングを活用することが出来るので、ある程度ユーザーを絞った戦略で広告を配信したい場合はおすすめです。

スポンサーリンク

ハイブリットな広告タイプ

ほとんどの広告は、これまで説明した検索連動型広告とコンテンツ連動型広告に分かれます。

ただしGoogle広告では、どちらも兼ね備えたタイプの広告種別があります。

ユニバーサルアプリキャンペーンと呼ばれる広告で、略してUACと呼ばれることが多いです。

UACとは、アプリをリンク先として広告配信したい場合に活用する種類となっており、出稿すると配信先として、検索連動型広告で配信される検索結果画面やコンテンツ連動型広告で配信されるウェブサイトや動画サイトなども配信対象となっています。

広告文や画像、動画のクリエイティブ素材を追加するだけで簡単に様々な配信面に広告を表示させることが出来ますが、例えばキーワード別など細かいデータを見ることが出来ないのが少々難点になっています。

スポンサーリンク

まとめ

まとめ

検索サイトにもウェブサイトにも出せるハイブリット型の広告まであるんだね!

リスティング広告は年々進化しているから、今後さらに出来ることが増えてくるかもしれないね!

今回はリスティング広告の種類について、解説をさせて頂きました。

この記事では大きく検索連動型広告とコンテンツ連動型広告に分けて説明をさせて頂きましたが、それぞれで出来ることはさらに細分化されています。

当サイトでは、リスティング広告に関するコンテンツを日々アップしておりますので、是非色んな情報を参考に、ターゲットしたいユーザーに合う広告を活用して頂ければ幸いです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

リスティング広告
スポンサーリンク
この記事を書いた人
Tomoya Watanabe

リスティング広告の運用歴は7年で、広告代理店も広告主側もどちらも経験してきました。記事では、自らのリスティング広告の運用の経験から、実際にやってみて上手くいったことだけでなく、失敗したこともすべてリアルに解説していきます。

ブログ更新情報をチェックする
この記事が良かったらシェアをお願いします
ブログ更新情報をチェックする

以下の欄にメールアドレスを入力すると、メールでブログの更新情報を受け取ることが出来ます。

イノアークス

コメント

タイトルとURLをコピーしました