※当サイトはプロモーションを含みます。

これだけ読めばリマーケティングの仕組みがすぐに分かる!

ディスプレイ広告

「リマーケティングってどういう仕組みになっているの?」

「なんでサイトに訪問したユーザーに広告配信出来るの?」

今回はリマーケティングについての仕組みについてお悩みの方に読んで欲しい記事になります。


リマーケティングはGDNやYDNのディスプレイ広告を配信している方にとっては、まず始めに考えることが多い配信メニューです。

リマーケティングとは、サイトに一度訪問したユーザーに広告を配信することが出来るメニューです。

しかし、なぜサイトに訪問したユーザーに広告を配信するということが出来るのでしょうか?

それは、リマーケティングタグが鍵を握っています。

このリマーケティングタグをサイトに設置することで、サイトに訪問したユーザーのブラウザにCookieを付与します。

リマーケティングの仕組みは、このCookieを元にユーザーを特定して広告を配信しています。

そこで今回はこのリマーケティングの仕組みについてご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク

リマーケティングの主な仕組み

冒頭でもご紹介させて頂きました通り、リマーケティングとはサイトに一度訪問したユーザーに対して広告を配信することが出来るメニューになります。

サイトに一度訪問したユーザーということもあって、他のターゲティングと比べて安いCPAで回すことが出来るなど獲得指標に対する効果が良いというメリットがあります。

ただしその分、サイトに訪問したユーザーへは配信することが出来ない、というデメリットもあります。

そしてこのリマーケティングの主な仕組みとして、

リマーケティングタグを使って、訪問したユーザーのブラウザに特定のCookieを付与させてそのCookieを使って広告配信させるメニュー

となります。

つまりこのCookieというのが大きな役目を果たしていることが分かります。

もう少し細かくお話しすると、このCookieの情報を使って、このページに来たユーザーやいつ来たユーザーかなどの細かいカテゴライズを媒体側で行い、リマーケティングリストというものを作成していきます。

そしてこのリマーケティングリストを対象とする広告グループに紐づけを行うことで、その特定のユーザーのみに配信することが出来るようになってきます。


ここまではリマーケティングの主な仕組みをご紹介させて頂きましたが、ここからはリマーケティングに必要となるリマーケティングタグ、Cookie、リマーケティングリストがどのような役割を持っているのかについてご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク

リマーケティングタグの役割

リマーケティングを行う上でリマーケティングタグの設置は必須になります。

リマーケティングタグは自分のサイト内に埋め込ませることで、

サイトに訪問したユーザーに対して特定のCookieを付与させること

が出来ます。

媒体やアカウント毎にリマーケティングタグは全て異なり、それぞれ個別のCookieを付与させます。

そのため複数の広告媒体でリマーケティングを実施する場合は、配信する媒体分のタグを設置する必要があります。


ただ全てのページに複数媒体分のリマーケティングタグを設置するのは工数がかかりますよね?

そのため、

ワンタグと呼ばれる1つのタグで全てを管理させるツール

があります。

良く使われているのは、Google Tag Manager(GTM)やYahoo! Tag Manager(YTM)になります。

これらを使うことが出来れば、1つのタグをサイトに設置しておくことで、複数のタグを設置させることが出来るのでおすすめです。

スポンサーリンク

Cookieとは?

先ほどリマーケティングタグの役割として、特定のCookieを付与させることとお伝えさせて頂きましたが、そもそもCookieとは何なのでしょうか?

読み方はクッキーと呼びます。

Cookieは、

訪問したサイトからブラウザ上に保存されている情報

のことを言います。

楽天やAmazonのECサイト、TwitterやFacebookのSNSサイトなどでは、特にIDやパスワードを入れなくてもログインをすることが出来たりしますよね。

これは、Cookieの中にこのログイン情報が保存されていることにより、自動的にログインが出来るようになっているのです。

どの情報を保存するかどうかということは各サイトが決めており、その決めた情報が閲覧したブラウザに保存されているということになります。


そしてリマーケティングタグを設置しておくことで、サイトに訪問したユーザーのブラウザに

「サイトに訪問したよ!」

という情報をCookieに保存させます。

各媒体は

「このCookieが保存されているということは、このサイトに訪問したユーザーだ!」

という判断が出来るようになるので、リマーケティングの配信が行えるのです。

ここで一つポイントになるのが、

Cookieを付与させるのはブラウザ上に保存される

ということです。

ブラウザとは、Google ChromeやマイクロソフトのInternet Explorer、アップル社が提供しているSafariなど、Webサイトを閲覧するためのソフトのことを指しており、これらにCookieの情報は保存されていきます。

そのため、

サイトに訪問したブラウザと異なるブラウザだとリマーケティング配信をすることは出来ません。

つまり実際に見ているのは同じユーザーなのですが、広告媒体側から見ると

「サイトのCookieを持っていないから違うユーザー」

として扱われることになります。

また同様にブラウザ側の設定でCookieを削除したり、Cookieを保存させない設定をしている場合も、リマーケティングの対象にすることは出来ません。

昨今話題になっていたITPというのが、Safariのブラウザに対してCookieを保存させないという設定が初めからされるということで、大きな話題になりました。

なおこのITP対策として、GoogleのCV計測では並行トラッキングという仕組みが取られるようになりました。

スポンサーリンク

リマーケティングリストとは?

ここまでリマーケティングの仕組みとして、リマーケティングタグを使ってブラウザに特定のCookieを保存させて広告配信を行うということが分かりました。

しかしリマーケティングを行う際に、もう一つリマーケティングリストというものが必要になります。

このリマーケティングリストとは、

カテゴライズしたユーザーリスト

と考えると分かりやすいかもしれません。

リマーケティングタグをサイト内に設置するとお伝えさせて頂きましたが、サイトには様々なページがあるもののリマーケティングタグは1つです。

「このページに来たユーザーだけに配信させたいんだけど・・・」

と言ったようなサイトに来たユーザーをさらに細分化させるのがリマーケティングリストになります。

このリマーケティングリストの設定では、「URL」と「リーセンシー」の2つを設定させることが出来ます。

URLとは、

どのページに訪問したユーザーのリストを貯めたいかどうかを設定する項目

で、URL全体や一部を指定して設定することが出来ます。

リーセンシーとは、

そのページに訪問してからどのくらいの日数が経過したかどうかを設定する項目

で、1~540日までの1日単位で設定をすることが出来ます。

これらを組み合わせてリマーケティングリストを作成して、そのリストの対象になるユーザーに対してリマーケティングとして広告配信をすることが出来ます。

リマーケティングリストの作成に関しては、以下のページでポイントをご紹介しておりますので、宜しければお読みいただければと思います。

スポンサーリンク

まとめ

今回はリマーケティングの仕組みについてご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?

リマーケティングを行う上でポイントとなってくるのがCookieというものになります。

仕組みとしては、

  • リマーケティングタグを設置してブラウザのCookieにサイト訪問した情報を保存させる
  • その情報を使ってリマーケティングリストを作成して広告を配信させる

ということになります。

リマーケティング広告はサイトに訪問したユーザーを対象にすることが出来る唯一のメニューとなり、またディスプレイネットワークだけでなく、YouTube広告にも活用することが出来ますので、仕組みをしっかりと把握して設定に何が必要なのかを理解しておきましょう。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

ディスプレイ広告
スポンサーリンク
この記事を書いた人
Tomoya Watanabe

リスティング広告の運用歴は7年で、広告代理店も広告主側もどちらも経験してきました。記事では、自らのリスティング広告の運用の経験から、実際にやってみて上手くいったことだけでなく、失敗したこともすべてリアルに解説していきます。

ブログ更新情報をチェックする
この記事が良かったらシェアをお願いします
ブログ更新情報をチェックする

以下の欄にメールアドレスを入力すると、メールでブログの更新情報を受け取ることが出来ます。

イノアークス

コメント

タイトルとURLをコピーしました